シェーク裏裏の卓球ドットコム

裏裏シェークのオタクが卓球用品を紹介するブログ

テナジーに似た・近いラバーは!?代用ラバーを3つ選んでみました!!

テナジー性能すごくいいけど・・・高いよね

 

どうも、管理人のシナです。

 

2008年4月21日にテナジーが発売されてから様々なラバーが作られてきました。

 

発売して10年経ったテナジーですが 

 

正直テナジー超えるラバーないっすよね

 

初速の高さや、弾道の高さ、全てにおいてテナジーは逸脱したラバー・・・

 

もちろんテナジーを使いたいのですが、1つ難点がありますよね・・・

 

そう、価格が高い

 

アマゾン先生でさえも、6000円超えてますもの・・・

 

中学生のトッププレイヤーや、高校生であれば、ラバーは月1で張り替えないとラバーの寿命が持ちません・・・

 

ですが、1ヶ月に6800×2枚となると大きな出費になりますので、親御さんの負担がキツイです・・・(管理人も高校生時代月1張り替えてました泣) 

 

そこで今回は

 

テナジーシリーズには劣ってしまうけど、テナジーに近い、似たラバーをご紹介いたします!!

 

正直テナジーじゃなくても全然戦っていけます!!

 

テナジーシリーズに似た・近いラバーは!?

 ロゼナ

 

 テナジーと同じ「スプリングスポンジ」と新開発のトップシートを組み合わせた【ロゼナ】

テナジー特有の「玉を掴む」感覚はそのままで、回転に対する角度の誤差をロゼナのトップシートで補ってくれる「トレランス」の性能の高さが売りのラバーになっています。

www.youtube.com

 

価格も5000+税と比較的安価な価格なので、テナジーは高いけど、テナジーに近いラバーを使いたい方にはうってつけのラバーになります!!

 

ロゼナとテナジーの性能を比べてみました↓↓

 

sinanika.hatenablog.jp

 

 

下のリンクは最安値のリンクになります↓↓

 

Amazonでロゼナを購入

楽天でロゼナを購入

 

ブルーファイア JP01ターボ

 

 テナジーを超えるラバー!?としてドニック製の【bluefire JP01 Turbo】がおすすめです。

ブルーファイアシリーズで改良に改良を重ね、スピンとスピードを極限にまで向上したラバーになります。

性能は申し分ないのですが、性能を最大限に発揮するためにはかなり強いインパクトを玉に当てなければいけないのと、ラバーの重量が重めになっているので、ドライブガンガンのパワーヒッターでなければうまく使いこなせないかもしれません。

 

テナジーより安い価格なので、一度このラバーに挑戦してみてはいかがでしょうか。 

 

下のリンクは最安値のリンクになります↓↓ 

 

Amazonでブルーファイア JP01 ターボ を購入

楽天でブルーファイアJP01 ターボを購入

 

エボリューション MX-P

 

テナジーと同等・・・またはそれ以上の球持ちを感じれるのがTIBHAR製の【エボリューション MX-P】

テンションだけでなく、グリップ感に長けてるラバーで、逆にかかりすぎてオーバーミスになってしまうほどの性能。

ラバーはやや固めですが、ドライブの際の食い込みは抜群です!!

ぜひフォア面で使用してみてはいかがでしょうか。

 

下のリンクは最安値のリンクになります↓↓

 

Amazonでエボリューション MX-Pを購入

楽天でエボリューション MX-Pを購入

 

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか。

 

テナジーにこだわらなくても、実は性能の良いラバーがまだまだあります。

 

 

「テナジーは高い・・・でも同じくらいの性能が欲しい!!」

 

そんな方はぜひおすすめした3種のラバーをお試しください!!

 

 

テンションラバーでも合わなかった・・・そんな方は中国ラバーはいかが?

    ↓↓

 

sinanika.hatenablog.jp

 

 

それでは・・・

 

 

 

ラバーの補助剤(ブースター)とは!?禁止だけど今でも補助剤が買える!?

中国ラバーの選手はほぼ使用していると噂!?

 

どうも、管理人のシナです。

 

昔卓球をやっていた方はご存知かと思いますが、ラバーの魔法のアイテム・・・

 

「スピードグルー」「ラバー補助剤」

 

というものがありました。

 

今の卓球をしている人でも聞いたことがあるワードだと思います。

 

補助剤が有名になったのは卓球界のエース「水谷隼」選手の告発によるものから始まりました。

 

number.bunshun.jp

 

ラバーの性能を性能を最大限に発揮する補助剤ですが

 

今「スピードグルー」や「ラバー補助剤」を使うことは禁止されています。

 

ではなぜ、禁止になってしまったのでしょうか・・・

 

 

ラバーの性能を最大限に発揮させる「スピードグルー」「ラバー補助剤とは」!?

 

スピードグルー(有機溶剤)という接着剤やラバー補助剤(ブースター)は、ラバーのテンションをかけることにより、回転やスピードを倍増させる効果があります。

 

 

この2つには大きな違いがあります。

 

スピードグルー

f:id:yugiprice:20180207141515j:plain

・メリット

有機溶剤を使用した接着剤をラバーに塗り、ゴムを膨張させる。膨張させることにより、テンションがかかり、スピード、回転量が増強されます。 

効果が発揮するのは約2時間~5時間ほどです。

 

・デメリット 

グルーにはシンナーが使用されており、人体に影響を与える有害な物質が入っています。

実際、2007年にグルーを使用した日本選手が「アナフィラキシーショック」を起こし、意識不明の状態になってしまった事故がありました。

 

 

ラバー補助剤

 

f:id:yugiprice:20180207141629j:plain

・メリット

オイル系の成分が主となっており、スポンジ面に塗ることでスポンジが膨張し、ラバーが反り、通常のラバーより反発が高くなります。また、ラバーが柔らかくなるので、コントロール性も向上します。

効果が発揮するのは製品にもよりますが、約1ヶ月ほどです。

 

・デメリット 

使用することで人体に大きな影響はなし

 

 

ラバー補助剤に関しては人体に影響がないので、安心して使える画期的な商品でした。

 

ですが、2008年10月1日以降に開催される全ての大会において、ブースター等の接着補助剤やスピード補助剤についても使用禁止すると発表しました。

 

特に中国ラバーに関しては、チューンナップされていないラバーは飛ばない構造となっているので、昔はスピードグルー、補助剤を使う前提だったので、中国選手は痛手だったと思います。

 

ですが・・・

 

補助剤が禁止になったはずなのに・・・

 

 

補助剤(ブースター)が禁止になってからの許シン選手のラケットですが

 

http://tok02.objectstorage.softlayer.net/v1/AUTH_1722e86b-472e-4192-a750-5a9875c3a6fa/wtt/ps_images/Report/000001/1964-2.jpg

引用元:http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=1&rpcdno=1964

 

 ラバーが伸びて粒が目視でわかるくらいになっています。

 

通常の天極のラバー表面ではないので確実にラバーに何かしら加工が施されているのがわかります。

 

 

補助剤がなくても跳ねるようにする「已打底」

 最近中国ラバーに搭載されている【已打底】

 

これは、メーカーがラバー製作時に、スポンジ表面にラバー補助剤と同じ成分を加工しているものになります。

 

ラバーを加工するのが禁止されているのですが、

 

メーカーが加工するのは問題ない・・・ということらしいです。

 

卓球業界頭悪いね・・・

 

これにより、中国ラバーが最近復権し、日本の女子選手も最近フォア面で使用している傾向にあります。

 

最後に・・・

 

今では禁止されているラバー補助剤ですが、

 

実は・・・管理人・・・

 

f:id:yugiprice:20180207143657j:plain

持ってます。

 

現在でも闇のルート(メ◯◯リ)で仕入れることができます。

 

f:id:yugiprice:20180207143959p:plain

 

 

大会では使用できませんが・・・試してみたい方はぜひ。

 

それでは・・・

 

海夫海豚 已打底(表ラバー) 黒ラバー
by カエレバ

 

【お知らせ】
卓球サークルを作りました!
兵庫県にお住まいで、卓球がしたいけどなかなか相手がいない・・・
ぜひ僕たちと卓球を楽しみましょう!

中国ラバーと相性が良いスティガラケットは!?柔らかい素材がいい感じ!?

中国ラバーはラケットが肝心!!

 

どうも、管理人のシナです。

 

ラバーにこだわり始めると特に使ってみたいと思うのが中国ラバーだと思います。

 

その中国ラバーを使うにあたって結構大事なことがあります。

 

それは「ラケットとの相性」です。

 

中国ラバーは特殊なラバーで、表面が粘着質で回転がかかりやすく、ラバーの硬度は高弾性やハイテンションラバーと比べると非常に硬いです。

 

ただ、ラバーの性能としては飛ぶ性質ではなく、硬度の硬さの影響で非常に扱いづらいので、中国ラバーと相性のよくないラケットを選んでしまうとラケットの性能とラバーの性能が分離し、より使いづらくなってしまいます。

 

ということで今回は

 

中国ラバーに合うラケットを選定してみました。

 

今回はSTIGA(スティガ)製品のラケットのみで選んでみましたので、興味のある方はぜひご参照ください。

 

 

中国ラバーと相性の良いラケットは!?

インフィニティ VPS-Ⅴ 
STIGA(スティガ) 卓球 ラケット インフィニティVPS V フレアグリップ ファン・ジェンドン選手使用 1618-1005-35
by カエレバ

 

5枚合板の中では非常に弾むラケットで有名な【インフィニティVPS-V】

 

ラケットとしての性能は非常にバランスの良いラケットで

 

強打の際が、5枚合板とは思えないほどの弾みが特徴。

 

また、台上処理の際は特殊素材ラケットでよくある勝手に飛んでしまうようなケースがなく、5枚合板独特の球を持つ感じで非常にコントロールしやすい印象です。

 

ラケットの重さも平均82グラムと比較的軽いラケットなので、中国ラバーだけではなく、テナジーなども相性が良さそうです。

 

樊振東選手も【インフィニティVPS-V】を使用しているのですが

 

 

 

試合の際はストックで3本も所持しているようです。

 

 

インテンシティNCT
STIGA(スティガ) 卓球 ラケット インテンシティNCT フレアグリップ シュ・シン選手使用 1022-35
by カエレバ

 

【インテンシティNCT】も同じく5枚合板。

 

ラケット自体は特殊素材や7枚合板と比べてしまうと物足りないように感じますが、

 

打球感はやや硬めの印象で、中国ラバーで回転を掛けて飛ばすイメージで使うと効果が発揮するラケットです。

 

 

許昕選手は中国ペンホルダーで使用されていたそうですが、

 

 

 

グリップが違うようですね・・・

 

今は何を使われているんでしょうか・・・

 

 

最後に・・・

 

現代卓球の中国ラバーと相性の良いラケットとして

 

・硬めの5枚合板

・柔らかい特殊素材

 

のラケットが主流になっているかなと思います。

 

その中でSTIGAのラケットは中国ラバーと相性が良いものが多いですね。

 

 

次回は違う製品のラケットで中国ラバーにあう商品があれば記事にしたいと思います。

 

それでは・・・

 

TAMASU(タマス) 卓球ラバー テナジー・05 05800 (278)ブラック (5)特厚
by カエレバ

 

 

 

中国ラバーのAres(アレス)が今きてる!?プラボール時代だから使って欲しいラバー!!

中国ラバーは意外におすすめ!?

 

 

 

どうも、管理人のシナです。

 

管理人の卓球時代はスピードグルーや、スピード補助剤がある時代が全盛期だったので、

 

中国ラバーにガンガン重ね塗りをしてカキーンと金属音を出すのが大好きでした。

 

ですが、グルー、補助剤が禁止になってから、全然飛ばない中国ラバーを使うのは非常に難しくなり、テナジーシリーズや、ハイテンションラバーに移行してしまった人が多いのでは・・・と思います。

 

そんな中国ラバーですが、補助剤を使わなくても飛んで使える中国ラバーが増えてきました!!

 

 

プラボール時代だからこそ使って欲しいラバーを紹介させていただきます。

 

 

プラボール環境に使える中国ラバー Sword Ares アレス

【大ヒット予告】アレス【闘いの神粘着降臨】
by カエレバ

 

 ワールドラバーマーケットから登場したAres

 

特徴としては、強粘着・硬い・ぶっ飛び!!のイメージですw

 

多分中国ラバーの中ではトップクラスに飛ぶラバーだと思います。

 

中国ラバーで求められている弧線の高さですが、あまりに飛びすぎて弾道が低い印象・・・

 

また強粘着なので、回転をかけたらぶっ飛んでいき、台上処理(ツッツキ・ストップ・払い)なども非常にやりやすいです。

 

特にこのラバーでよかった・・・と思ったのが【カウンター】です。

 

中陣からのドライブ戦になった時に相手のゴリゴリドライブをゆるい力でカウンターしやすかったです。

 

またカウンターした際の弾道もスマッシュか!!っと思えるくらい低いので相手は処理が苦しいと思います。

 

ただ、難点なのが、ラバーの特性を100%引き出すのは非常に難しいということです。

 

中国ラバーをずっと使っていたユーザーや、中国ラバーの打法をちゃんと身につけている人は、

 

ある程度中国ラバーの特性を理解して打つことができると思いますが、

 

ハイテンションラバーやテナジーなどのかけなくても飛ぶラバーを使っている人がアレスを打ってみるとうまく使いこなせない可能性が高いです。

 

中国ラバー自体が扱い難しいのですが、性能が良すぎてさらに扱いが難しいラバーになっているので、中国ラバー上級者向けのラバーになると思います。

 

ワールドラバーマーケットさんも特集動画を出しています。

 

打っている状態をみるとめちゃくちゃ跳ねているように見えますね・・・

 

www.youtube.com

 

 

最後に・・・

卓球用品にこだわっていくと、中国ラバーの魅力に惹かれていくと思いますが、いきなりこのラバーを使うのは難しいと思います。

 

次の記事は中国ラバーを初めて使う人におすすめのラバーを紹介したいと思います。

 

それでは・・・